精密根管治療
(O.Mさん 30歳・会社員 2019年5月完成)
前歯の強い痛み、歯肉の腫れが続き他院を受診しそこでの治療法は痛みの出ている歯を3本抜歯しないといけないとの判断でした。抜いた後は、インプラントの治療が必要であると説明を受けたそうです。
[治療内容]精密根管治療
[費用]精密根管治療、ジルコニアクラウン約35万(税抜)
[治療に伴うリスク・副作用]初回の根管治療(抜髄)の場合、成功率94%で、残りの6%に関しては外科的処置が必要となる場合があります。処置後に軽度の腫脹、痛みが出る可能性があります。詳細はこちらよりご参照ください。
治療前。根の先端に隣在歯に及ぶ大きな骨吸収が認められます。
治療後一年。骨吸収していた部位は炎症がなくなり健康な骨で満たされています。
3本とも全く問題なく使用できています。
歯を残せる可能性がないか、他の治療法がないかインターネットでお調べになり精密根管治療を行っている当院へ来院されました。
歯の写真下の丸で囲んである歯が治療した歯です。
精密根管治療を行い、症状改善後かぶせもの(ジルコニアクラウン)を入れました。
歯肉にあった腫れや、膿の穴もきれいになりました。