Dr.岩本イズム

長期的な健康のために命を守る歯の真実

症例№6 30代からでも遅くはない!インビザライン+咬み合わせ調整

矯正歯科インビザライン(Fさん 30代・男性)歯並びによる発音や見た目が気になっていたFさんは、「矯正」に対する興味はあったものの、年齢的に今さら矯正するのは恥ずかしいと気にしていたそうです…

症例№5 その場しのぎの一部分の歯の治療だけでなく、本当に治すべきは、「全体的な咬み合わせ」

インプラント治療(Eさん60代・女性)Eさんは右下に義歯を使用していましたが、噛むと右の奥歯と顎が痛く、食べ物をしっかり噛む事が出来ない状態でした。全体的に噛み合わせが悪いため、歯がすり減り…

歯の病気が、あなたの命をおびやかすーーその1 脳梗塞

死因の「第3位」、脳梗塞は歯周病が引き起こす?厚生労働省による最新の「人口動態統計の概況」によると、2017年の1年間で10万9,880人の方がいわゆる「脳血管疾患」で亡くなっています。これ…

症例№4 噛み合わせ、インプラント治療で全身の諸症状も改善!

インプラント治療(Eさん60代・女性)Eさんは前歯や歯茎が痛く、物が噛みきれない、舌痛症もあり、呼吸も苦しく健康状態も良くないと非常に困っており、当院の患者様である義姉に相談し、来院されまし…

歯科(予防)メンテナンスで、治療後の正しいチェックアップを!

歯を長く守っていくために必要な“知識”と“スキル”を身につける私どもでは「歯科(予防)メンテナンス」を、ひとつの診療科目としてあつかっています。歯科におけるメンテナンスというと、歯科衛生士が…

ご要望に徹底しておこたえする「オーダーメイド治療」

当院の「オーダーメイド治療」とは私どもでは、患者さんおひとりおひとりのご要望をおうかがいし、それに基づいて治療を行う「オーダーメイド治療」を徹底しています。具体的には――治療にかかる費用、期…

顕微鏡とCTスキャンでおこなう「スーパー根管治療」とは

目次歯科治療を飛躍的に進歩させた「根管治療」とは顕微鏡を使った「スーパー根管治療」とはスーパー根管治療は97%が完治※歯科治療を飛躍的に進歩させた「根管治療」とはいわゆる「虫歯」のことを、専…

“インビザライン革命”と総合力で、理想の矯正治療を!

噛み合わせの問題、すなわち「不正咬合」は――目次①それぞれの歯に不自然かつ過酷な力を集中させる(物理的リスク)②プラークコントロールをしにくくし歯周病を引き起こす(生化学的リスク)なかでも、…

インプラント治療は、歯科医の技術力で天地の差がつく!

目次インプラントとは“第二の永久歯”インプラントの危険な落とし穴総合的な精密診断がインプラント治療には重要インプラントとは“第二の永久歯”歯を失うことは、すぐに老化や衰弱、さらには死へ直結す…

歯周病で死なないために、ぜひ知っておきたいこと

FlossorDie(デンタルフロスか、死か)これは、1990年代に歯科先進国であるアメリカの歯周病学会がかかげた歯周病予防のスローガンです。「歯をきちんと磨くか、おろそかにして死ぬか」そん…

CONTACT

お気軽にご相談ください

あらゆる歯の悩みにお応えしています。
相談だけでも結構です。お気軽にご相談ください。

0120-1-46184

Webからのお問い合わせ/ご相談

    メールマガジン購読

    メールマガジン購読

    E-mail Magazine

    みなさまの歯や健康に
    役立つ情報をお届けしています。

    CONTACT

    お気軽にご相談ください

    あらゆる歯の悩みにお応えしています。
    相談だけでも結構です。お気軽にご相談ください。

    0120-1-46184

    Webからのお問い合わせ/ご相談